【矢掛町】石材の補修なら守屋石材へ! 墓じまいの方法と手順
現代社会の一つの問題として「少子高齢化」があり、矢掛町でもそうですが人口の減少や生産力の低下などさまざまなことで影響を与えています。お墓の問題もそのひとつで、将来的にお墓を見る人がいないため石材が悪くなっても補修せずに、最終的に墓じまいをする人が増えてきました。
墓じまいには、手続きが必要になるため、ここでは必要な手順などをご説明します。矢掛町で墓じまいをご検討の方は守屋石材へお気軽にご相談ください。
墓じまいを考えた時にまずしなければならないこととは?

墓じまいを考えるようになった時は、まず家族や親戚、お墓のある寺院に相談しましょう。矢掛町にあるお墓もそうですが、お墓は先祖代々受け継がれたものが多く、お墓を見ているのは自分であっても家族や親戚に墓じまいすることを了承してもらわなければいけません。
さらに、墓じまいをした後に遺骨をどうするのかも決めておく必要があります。
遠方にお墓がある場合は近くにお墓を購入してそこへ移動する、あるいは永代供養墓地に改葬して供養するなど、遺骨の移動先を決めないといけません。
なお、遺骨の移動先を決める際には、将来的なことを考えて管理費が必要ない場所を選ぶことをおすすめします。家族の了承を得たら、次にお墓のある寺院への相談です。寺院の人に、墓じまいに必要な手続きやお墓の返却方法などをよく確認しておきましょう。
公的手続きと石材店の決定
日本の法律では、お墓の中の遺骨を移動させる時には「改葬許可書」が必要になります。まずはお墓がある市町村の窓口に行って許可証を申請しましょう。その他、墓じまいに必要な公的な書類には「埋葬許可証」と「受入許可証」があります。埋葬許可証はお墓のある寺院から、受入許可証は新しく遺骨を移動する場所から発行してもらうことになります。
次に必要なのが「石材店を決める」ことです。墓じまいをするにあたっては、石材や墓石を撤去しなければならず、撤去作業を石材店に依頼する必要があります。お墓のある寺院に指定石材店があればその石材店へ、なければ地元の石材店へ依頼すると良いでしょう。
石材店と付き合いがないと言う方は、石材店を探すところから始めることになります。お墓の石材撤去料金の相場は一般的には30万円くらいですが、依頼する前にいくつかの石材店に話を聞いて見積もりをもらうことをおすすめします。
遺骨の取り出しから石材撤去まで

公的な書類が揃い石材店が決まった後は、お墓のある寺院と相談をして石材を撤去する日程を決めることになります。宗派によっては、撤去前にお墓から魂を抜く「併願供養」の読経をすることもあります。
石材撤去に立ち会う際には喪服もしくはそれに準じた服装で立会うことが望ましく、お布施も用意しておきましょう。読経が終わると、お墓の中を開けて遺骨を取り出していきます。
お家に過去帳があればそれと照らし合わせて、誰の遺骨が入っているのか確認すると良いでしょう。長い間お墓の中に入っていた遺骨にはカビが生えていたりしてしますので、できるだけきれいな状態にしてあげましょう。
遺骨を取り出すと、最後は石材の撤去作業に入ります。墓石を全て撤去してもらい、更地にした状態にして寺院にお返しします。最後に、お墓の永代使用権を返納すると、墓じまいは終了です。
矢掛町で墓じまいを依頼するなら石材店へ!補修もお任せ
将来的なことを考えて、石材の補修をせずに、墓じまいをされる人が多く、矢掛町でもそういった依頼が多くなってきました。墓じまいをスムーズに終わらせるには家族の協力が必要になりますので、まずは家族と話し合って決めましょう。
また、石材を撤去する際には後々のトラブル回避のためにも立ち会って、きちんと更地になっているかを確認することも忘れないようにしましょう。
矢掛町で石材の補修・墓じまいをご検討中の方は、お気軽に守屋石材へ。岡山県の守屋石材では、先代が岡山県小田郡に開業して以来、石材店として墓石の販売や文字彫り、墓石補修を承ってまいりました。
墓石の補修では、経験豊富な職人が専用の道具を活用し、丁寧に補修いたします。ご要望があれば、コーティングを施すことも可能ですので、ぜひご相談ください。
墓じまい・遺品整理を依頼する際のチェックポイント
- 【矢掛町】石材屋の選び方 墓石販売・墓石清掃・文字彫りを承る守屋石材
- 【矢掛町】石材の補修なら守屋石材へ! 墓じまいの方法と手順
- 【矢掛町】遺品整理の料金を抑える方法 不用品買取・見積もりの依頼は守屋石材へ
- 【矢掛町】遺品整理の準備とは? 不用品の片付けもお任せ
- 【矢掛町】墓石の文字彫りを依頼しよう! 彫刻のデザインをご紹介
- 【矢掛町】墓石の清掃・リフォームのご依頼は守屋石材へ 墓石の引っ越し方法
- 岡山の遺品整理業者をご紹介! 家屋解体・不用品買取もお任せ
- 【岡山】遺品整理業者の選び方 遺言書・書類の整理もお任せ!
- 【岡山】古銭買取業者一覧!買取から販売まで価格も良心的!
- 岡山の古銭について 珍しい古銭の両替もお任せ!
矢掛町で石材を取り扱う守屋石材へご連絡ください
会社名 | 守屋石材 |
---|---|
代表者名 | 守屋 則明 |
住所 | 〒714-1206 岡山県小田郡矢掛町内田379 |
電話番号(携帯) | 090-8364-0228 |
電話番号(固定) | 0866-82-1369 |
電話番号(コインショップ) | 0866-82-1783 |
FAX | 0866-82-3488 |
URL | https://www.moriyasekizai.com/ |
営業時間 | 9:00〜18:00(不定休) |
事業内容 | 墓石の販売 / 施工工事 / 文字彫り / 墓石クリーニング / 墓石・墓地のリフォーム / 各種石工事 / 墓じまい / 仏壇の販売 / 位牌の販売 / 位牌の文字彫り / 遺品整理 / 収集品の買取 / 不用品の片付け / 処分 / 家屋の解体 / 整地 |
許可・資格など | 古物商許可第721240019698号 |

090-8364-0228
0866-82-1369
【営業時間】9:00〜18:00(不定休)
不用品回収、墓石関係、家屋解体などのご相談も承りますのでお気軽にどうぞ!