【矢掛町】墓石の文字彫りを依頼しよう! 彫刻のデザインをご紹介
終活の時点で、お墓を建立する方も少なくありません。近年は墓石のデザインも増えており、好きなアイテムをモチーフにすることもできます。矢掛町にあるお墓もそうですが、日本のお墓は宗派や墓石への彫刻のデザイン・文字彫りなどに規定はありません。
最近では、家族の想いを込めた言葉を掘っている墓石もよく見かけます。そこで今回は、矢掛町の守屋石材が、墓石の彫刻やデザイン・文字彫りについてご紹介します。
墓石に刻む文字・デザインは自由!

墓石に文字や位置については基本的には決まりがなく、どこにどんな文字を彫刻しても構いません。しかし矢掛町にあるお墓もそうですが、日本全国のお墓には棹石の部分に家名や宗派の題目、右側には戒名と俗名・没年月日、左側や裏面には建立した年月日と建立者の名前が刻まれているのが一般的です。
宗派の題目は浄土真宗であれば「南無阿弥陀仏」、天台宗では「梵字」または「南無阿弥陀仏」、真言宗では「南無大師遍照金剛」と刻まれていて、キリスト教の場合は十字架や聖書の言葉が書いてあることが多く見られます。神道の場合は「奥津城」と刻まれていて戒名はありません。
最近では、オリジナルな文字も彫刻することができます。漢字では一文字もしくは二文字の言葉や単語の彫刻が可能で、漢字一文字の場合は「心」「愛「絆」「縁」「夢」「願」「幸」といった文字彫りが選ばれています。
二文字の文字彫りでは「家族」「感謝」「笑顔」「希望」などの家族の願いを墓石に刻むケースもあります。最近ではメッセージを刻まれ方も増え、「また会う日まで」「いい人生、いい旅立ち」なども見られます。
また、墓石にモチーフを彫刻することも可能です。特に花が好まれており、桜は日本人にとっては象徴的な花でもあるため、人気があるモチーフです。
墓石に刻む文字彫りのレイアウトや書体で印象が変わります!

墓石の文字彫りは書体や文字の掘り方でお墓の印象が変わってきます。
お墓の文字彫りで使われている書体は主に楷書体・草書体・行書体隷書体の4つです。矢掛町にあるお墓もそうですが、一般的な和型のお墓の場合は、楷書体の文字を使われている墓石が多く見られます。また書体だけでなく文字の掘り方によっても印象がかわります。
掘り込み
矢掛町にあるお墓でも良く使われている最もスタンダードな掘り方で、はっきりと浮かび上がるように文字を掘っていきます。
浮かし彫り
文字の周りを削って文字を浮かび上がらせる方法で、簡単に文字を浮かび上がらすことができます。
平彫り
筆をおく場所で強弱を付けずに平らに彫る方法で、穏やかで優しい印象を与えます
ヤゲン彫り
梵字を彫るときに良く使われる方法で、文字の真ん中にスジのようなものが付きます。
線彫り
細い線の部分を彫り込む手法です。絵を彫るときに良く使われ、繊細な雰囲気を出したいときや花などの絵を彫るときに用いられます。
なお、墓石に建立者の名前を刻んだときは建立がまだ生きている場合は朱色を入れ、その他の文字は濃い紺色にするのが一般的です。
矢掛町で墓石の彫刻を希望するなら石材店へ!
墓石に彫刻できる文字は、実は自由に選ぶことができるのです。終活の段階で墓石を建立する方は、自分の好きな文字を選び、故人の場合は家族が故人を偲んだ文字を選ぶケースも見られています。
矢掛町の守屋石材では終活相談から墓石の販売まで承っております。お墓の建立や墓石の文字彫りについて、お困りの際はご相談ください。
墓じまい・遺品整理を依頼する際のチェックポイント
- 【矢掛町】石材屋の選び方 墓石販売・墓石清掃・文字彫りを承る守屋石材
- 【矢掛町】石材の補修なら守屋石材へ! 墓じまいの方法と手順
- 【矢掛町】遺品整理の料金を抑える方法 不用品買取・見積もりの依頼は守屋石材へ
- 【矢掛町】遺品整理の準備とは? 不用品の片付けもお任せ
- 【矢掛町】墓石の文字彫りを依頼しよう! 彫刻のデザインをご紹介
- 【矢掛町】墓石の清掃・リフォームのご依頼は守屋石材へ 墓石の引っ越し方法
- 岡山の遺品整理業者をご紹介! 家屋解体・不用品買取もお任せ
- 【岡山】遺品整理業者の選び方 遺言書・書類の整理もお任せ!
- 【岡山】古銭買取業者一覧!買取から販売まで価格も良心的!
- 岡山の古銭について 珍しい古銭の両替もお任せ!
矢掛町で墓石のデザインにお悩みの方は守屋石材へ
会社名 | 守屋石材 |
---|---|
代表者名 | 守屋 則明 |
住所 | 〒714-1206 岡山県小田郡矢掛町内田379 |
電話番号(携帯) | 090-8364-0228 |
電話番号(固定) | 0866-82-1369 |
電話番号(コインショップ) | 0866-82-1783 |
FAX | 0866-82-3488 |
URL | https://www.moriyasekizai.com/ |
営業時間 | 9:00〜18:00(不定休) |
事業内容 | 墓石の販売 / 施工工事 / 文字彫り / 墓石クリーニング / 墓石・墓地のリフォーム / 各種石工事 / 墓じまい / 仏壇の販売 / 位牌の販売 / 位牌の文字彫り / 遺品整理 / 収集品の買取 / 不用品の片付け / 処分 / 家屋の解体 / 整地 |
許可・資格など | 古物商許可第721240019698号 |

090-8364-0228
0866-82-1369
【営業時間】9:00〜18:00(不定休)
不用品回収、墓石関係、家屋解体などのご相談も承りますのでお気軽にどうぞ!